力率計算機

力率 計算機。力率、皮相電力、無効電力、補正コンデンサの静電容量を計算します。

この計算機は教育目的です。

kW
A
V
Hz
kVA
kVAR
µF

力率補正コンデンサは各相負荷に並列接続する必要があります。

力率計算では進み力率と遅れ力率を区別しません。

力率補正計算では誘導性負荷を想定しています。

単相 circuit calculation

力率 calculation:

力率 = |cos φ| = 1000 × P(kW) / (V(V) × I(A))

皮相電力 calculation:

|S(kVA)| = V(V) × I(A) / 1000

無効電力 calculation:

Q(kVAR) = |S(kVA)|2 - P(kW)2)

力率 correction capacitor's capacitance calculation:

S補正後 (kVA) = P(kW) / 力率補正後

Q補正後 (kVAR) = S補正後 (kVA)2 - P(kW)2)

Qc (kVAR) = Q(kVAR) - Q補正後 (kVAR)

C(F) = 1000 × Qc (kVAR) / (2πf(Hz)×V(V)2)

三相 circuit calculation

平衡負荷の三相回路の場合:

線間電圧による計算

力率 calculation:

力率 = |cos φ| = 1000 × P(kW) / (3 × V線間電圧(V) × I(A))

皮相電力 calculation:

|S(kVA)| = 3 × V線間電圧(V) × I(A) / 1000

無効電力 calculation:

Q(kVAR) = |S(kVA)|2 - P(kW)2)

力率 correction capacitor's capacitance calculation:

Qc (kVAR) = Q(kVAR) - Q補正後 (kVAR)

C(F) = 1000 × Qc (kVAR) / (2πf(Hz)×V線間電圧(V)2)

線対中性点電圧による計算

力率 calculation:

力率 = |cos φ| = 1000 × P(kW) / (3 × V線対中性点電圧(V) × I(A))

皮相電力 calculation:

|S(kVA)| = 3 × V線対中性点電圧(V) × I(A) / 1000

無効電力 calculation:

Q(kVAR) = |S(kVA)|2 - P(kW)2)

力率 correction capacitor's capacitance calculation:

Qc (kVAR) = Q(kVAR) - Q補正後 (kVAR)

C(F) = 1000 × Qc (kVAR) / (3×2πf(Hz)×V線対中性点電圧(V)2)


電力計算機



関連項目

このページの改善方法を書く

電気計算機
高速テーブル
<!â› Don't click me1 â›>